『命と向き合うデザイン』 

 あと一つ


The human’s brain is hardworking to make only one more idea. I don’t know that the brain function is due to scientific, psychological or chemical. But, I have read the contents in some books.

Can you make so many ideas at once? That’s so difficult. But, you might be able to make ten ideas. Next, you might be able to pump up ten ideas. As a result you can get so many ideas. Of course, that case isn’t the ordinary. The important thing is “ten ideas” make you think you can do that. And you might feel “ten ideas” make you happy.

This method is good but other problem occurs. We have to find common ground. That’s so difficult, too. You have to find common ground with looking at the goal. Otherwise the aim secretly switches with the method.



あと一個。
となると、脳は俄然やる気を出します。
科学的なモノなのか、
心理的なモノなのか、
化学的なモノなのか、
忘れましたが、
以前本で読んだように記憶しています。

例えば、
「山のようにideaを出そう」、
言ってもなかなか取っつきにくいですが、
「まず、10個出してみよう」と言ってから、
「じゃぁ、
 それぞれのideaから展開できる内容を、
 3個出してみよう」、
という流れで出していくと、
10個どころ、3個どころではないアイデアが、
出てくるとか出てこないとか。

勿論、
お題にも依るので一概には言えませんが、
「できそう!」と思えること、
または、
「できたら嬉しい!」と、
感じられることが重要なのでしょうか。

そうなると、
どこを落としどころにするか、
ということが難しいところです。

上述の例で言うなら、
目的は、
沢山のideaを出すこと、ですが、
それは、
ある目標のために存在しているはずです。

その目標の高さに合わせて、
適切な落としどころを設定しないと、
手段が目的になってしまいます。

このブログの人気の投稿

『命と向き合うデザイン』 

 "形而上と形而下"

Method: IMRADとは何か。何がIMRADか。

風で飛ばない秋桜